ブログ|京都 下鴨 洛北の出版社「自費出版の北斗書房」

学術書出版

テキスト・研究書出版のご案内

・博士論文を本にしたい。
・これまでの研究成果を本にまとめたい。
・自分の講義にあったオリジナルのテキストをつくりたい。

北斗書房では、これまでテキストや専門書の制作をとおして蓄積してきたノウハウや専門知識を活かし、論文・研究書の出版やオリジナルテキストの制作などを承っております。

1.出版ジャンル

各大学で様々な分野の先生方とお仕事をさせていただいておりますので、あらゆる分野の出版に対応しております。

基本的に専門書を中心に承っておりますが、一般書や文芸、手記、エッセイ、絵本なども対応しておりますので、お気軽にご相談ください。

2.出版形態:自費出版

自費出版は、博士論文や研究論文、研究会報告書等の出版に際し、制作費(編集費・印刷費等)を著者様にご負担いただき出版するものです。

商業出版と異なり、著者様のご意向を100%反映することができます。

原稿チェックから書籍発行まで、担当の編集者がきめ細かくサポートいたします。もちろん、弊社の出版物として書籍コードを取得しますので、Amazonでの販売や大学生協で委託販売を行うことも可能です。

3.北斗書房で出版するメリット

・出版社から自費出版を行う信頼と業績

長年にわたる大学様との取引で培った経験とノウハウにより、弊社編集スタッフが、丁寧に原稿をチェックし、的確なアドバイスを行います。

・ISBNコードの付与

北斗書房は「株会社北斗プリント社」の自費出版部門として、出版社コードを取得しております。
北斗書房から刊行する出版物は、ISBNコードを付与することが可能です。
ISBNコードのある出版物は、国会図書館に納本され、日本国内で出版された出版物として、正式に記録されます。

・書籍バーコードの付与

 Amazon等で委託販売を行う際は、ISBNコードと冊子の価格を表す「書籍バーコード」が必須になります。弊社は出版社コードを所持していますので、書籍バーコードをお付けすることが可能です。

・弊社ホームページでのご紹介

完成した著作物は、委託販売をご希望されない場合でも、弊社の新刊本としてホームページでご紹介します。

 

お手持ちの研究成果の書籍化をご検討の際は、ぜひご相談ください。